転職エージェントを選ぶに当たって、ランキングや比較そして口コミを参考にしようと思ったのではないでしょうか。
どうです!?
転職を早く成功させる転職エージェント選択術
ランキング、比較、口コミを参考に転職エージェントを選ぼうとすることは全く以って無駄なことです。
ランキング!比較!口コミ!一切が時間の無駄遣い
理由は、いくつもありますが代表的な理由を紹介しましょう。
それは、転職エージェントの対応は、転職希望者によって変わることです。
仮に2人の転職希望者がいたとして、1人には紹介できる求人案件がたくさんあるとして、もう1人についてはほとんど紹介できる案件がなかったとしたらどうでしょう。
否応なしに、紹介できる案件がたくさんある転職希望者への対応は良くなります。転職エージェントもビジネスですから仕方が無いところです。
ですから、転職支援が「人対人」のものである以上は、
あなたに紹介できる求人情報を多く持った転職エージェントに登録するのが一番良いのですが、職種やステージによって変わってくるので、外側からではなかなか判りません。
ですから、先ずは求人情報を豊富に持つ大手もしくは準大手の転職エージェントに登録するのが良いのです。
先ず大手転職エージェントに登録
まずは大手転職エージェント、つまり規模の大きい転職エージェントに登録することをお勧めします。
転職エージェントについては、¶ 転職エージェントとは何か でお伝えしていますように、大手転職エージェントでは、大抵の場合、求人企業担当窓口と転職コンサルタントとに分業されており、中小規模の転職エージェントに比べて圧倒的多数の求人情報(求人案件)を持っています。
従って、あなたに合った求人案件を持っている可能性が高いのです。ですから、まずは大手エージェント何社かに登録しましょう。
登録すると、応募書類の提出を求められたり、面談に招待されたりと少々忙しくなります。でもそれは
あなたは紹介された求人案件に応募するか否かを決めます。
応募の場合は、転職エージェントに応募の意向を伝え、応募書類を整えて送ります。転職コンサルタントが応募書類を確認し、問題が無ければ、そのまま応募となり選考に進みます。そして結果待ちです。
転職活動時間の大半を占める待ち時間
待ち時間は時と場合によって異なりますが、
転職エージェント数社に登録した直後のことを「少々忙しくなります。でもそれは一時です。」と続けたのは、転職エージェント数社に登録して面談が立て込み、手持ちの求人企業が一通りの紹介されて応募した後は、しばらく待ち時間続くからです。
そして、以降は単発で出掛けることになるのが普通でしょう。その後も
転職エージェントに登録して転職活動している場合でも、この待ち時間が大半を占めます。応募書類の準備などに比べれば、待ち時間が非常に長いのです。
待ち時間が長いことで、ロスタイムを減らすためにも、同時進行が望ましいこと。これが転職エージェントへの複数登録を勧める大きな理由の一つでもあります。
一つ応募して、結果が出てから、次へ・・・とやっていると
複数同時応募が原則!
従って、複数の転職エージェントへの登録、そして複数の求人に同時応募が原則となります。
離職中の場合は10社のノルマを目標に!
特に離職中の場合は、結果を待っているだけで気が滅入ってしまいます。離職中ならば、転職エージェントを介さない応募と転職エージェント経由の応募と合わせて少なくとも10社くらいは同時に応募しておきたいものです。
10社は、あくまでも目安の一つで、多ければ多いに越したことはありません。決して上限では無いのです。仮に内定が出たら、
内定を確保したまま、転職活動を続けるにしても限界があり、あまり長くは続けられないことに
離職中でなくとも時が経つのは早い
特定の企業に絞っての転職で、他社への転職を考えていないという状況にいるのでもなければ、転職活動では、一本釣りの連続では効率が悪すぎます。
転職活動では、
中小規模の転職エージェントとの出会い方
中小規模の転職エージェントは転職エージェントが集まっている転職サイトで「求人案件への応募」や「転職コンサルタントからのスカウト」を通じてお付き合いを開始します。
どちらかというと転職コンサルタント主導での登録
中小規模の転職エージェントでは、転職希望者からの積極的な登録が大手ほど期待できないため、「自社の保有する求人案件に合った求職者」に積極的にスカウトメールを送っています。
裏を返せば、誰にでも合った転職情報を持っているわけではないので、転職コンサルタントの方から、転職希望者にアプローチするわけです。
転職コンサルタントからスカウトメールをもらったら、その転職コンサルタントの所属する転職エージェントに登録するというのが一般的な流れです。
あなたが主導での登録
一方で、企業名が伏せられた状態で求人案件が掲載されているのを、
求人詳細が分からないで紹介依頼をする形になるので、表面上は
あなたに合った求人がある転職エージェントでは、他にも紹介してもらえる求人がある可能性が高くなります。中小の転職エージェントでは、取り扱っている求人情報に一定の傾向があるからです。
社名が伏せられた求人の紹介依頼をキッカケに、転職エージェントとお付き合いを始めることもしばしばあります。
中小規模の転職エージェントは玉石混淆
中小規模の転職エージェントは
「ここまで面倒見てくれるの?」とか、「
人と人とのお付き合い
余談ですが、色々面倒見てもらい、何社も紹介を受けたのですが、結局は転職エージェント経由でない形で、転職が決まったことがありました。それにもかかわらず
転職は縁 とか出会いの要素が大きい
色々と解説してきましたが、転職は人との出会いでもあり、会社や仕事との出会いでもあります。ですから縁と出会いの要素がとても大きいです。
効率的な方法論を追求する一方で、自分の直感を大切にすることも重要です。
決めつけないで自由な心で!
無策で、行き当たりばったりの転職活動はお勧めできませんが、効率や方法論で自分を
決めつけや思い込みで自分の視野を狭めてしまうことなく、転職には
転職コンサルタントとの面談でも、自由な心で
転職は自身が生まれ変わる
まずは大手・準大手と特化型転職エージェントの利用から始めてください。(¶ お勧め転職エージェント一覧)