無限ループ
会社を辞めたいと思うと、頭の中に繰り返し現れます。
会社を辞めたい。
でも辞められない。
会社を辞めたい。
でも辞める勇気が無い。
会社を辞めたい。
踏ん切りがつかない。
堂々巡りを続けていても、答えには
今の状況に変化が無ければ、結論が変わることはないのです。
今の状況を変える
今の状況とは、今のあなたを取り巻く全てです。
何かが変れば、結論に変化が出る可能性が有ります。
その何かとは?
具体的アクション
一番良いのは、転職エージェント数社に登録してみることです。そして転職コンサルタント数人に実際に会ってみることです。そうすれば、自ずと変化が訪れます。
ちょっと
「今の状況」に実際に変化がありました。しかも、転職に関する変化です。あなたが無限ループから抜け出せる可能性は高そうです。
転職エージェントは転職を決めないで登録できる
転職エージェントというと、転職を決めた人が求人企業の紹介を受けるという
ところが、転職エージェントは、転職しようかどうか、今が転職するのにふさわしいタイミングかどうかを
場合によっては、転職したいと転職エージェントを訪れても、
今の職場であと最低半年は頑張って、実績を出した方が良いですよ。
その方が今よりも
と云った具合に転職を思いとどまるようなアドバイスもあるくらいなのです。
ガツガツと転職して、希望する条件で転職できないよりは、待ってより良い転職を実現する方が、転職希望者にとっても、転職エージェントにとっても喜ばしいことだからです。
転職エージェントは転職希望者を求人企業に紹介し、紹介料をもらって収益を上げています。
一方で、ここが大切なポイントなのですが、転職エージェントは信用商売なのです。転職希望者と求人企業(クライアント企業)が満足し、信用・信頼が得られなければ次の仕事には
従って、恐らくはあなたが想像している以上に転職希望者の満足度が重視されています。
転職エージェントで転職の可能性を知る
転職コンサルタントと面談すれば、転職市場での市場価値、つまりあなたが年収でどのくらいの評価を受けるかが分かるでしょう。
転職を決めていなくても、複数の転職エージェントへの登録を勧めたのは、転職市場での評価を複数の転職コンサルタントにしてもらうため。
1転職エージェントの1転職コンサルタントの意見を、絶対視するのは危険です。人生が掛かった大きな判断を下すのだから、情報源は複数あった方が良いのです。医療と同様にセカンドオピニオン※は重要です。
※ セカンドオピニオンとはよりよい決断をするために、当事者以外の専門的な知識を持った第三者に求める『意見』、または『意見を求める行為』のこと
(wikiより抜粋)
無限ループからの脱出
何人かの転職コンサルタントと面談し、あなたの転職市場での市場価値が判明すれば、何らかの判断は下せるはずです。
無限ループとはさようなら。
さあ、勇気を出して初めの一歩を踏み出そう!